人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お洋服とお店
by chalt0302
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
forme -Short w..
at 2022-09-30 09:54
forme Short wa..
at 2022-09-29 09:03
forme -Short w..
at 2022-09-29 08:26
forme -Short w..
at 2022-09-28 13:03
2023 SS AUBERG..
at 2022-08-25 00:00
記事ランキング
カテゴリ
LINKS
chalt(チャルト)
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-3-52マウンテンハウスⅢ 101
TEL:092-725-0454
私事ですが


10月28日(火曜日)

会場 
We Love 天神コミュニティガーデン 「アートインフォメーションセンター天神」(福岡市中央区天神2-1-1ライオン広場内/交番跡地)

時間 
19時30分から21時


ゲスト
岩永悦子先生(福岡市美術館「更紗の時代」担当学芸員)
福岡市美術館学芸員。大学時代は琳派・俵屋宗達を研究。美術館ではアジアの近現代美術から、アジアの染織・古美術へと担当を移行。今回担当される『更紗の時代』展は、氏の数年来の研究の成果ともいうべき渾身の展覧会であり、話題と注目を集める。
http://www.agesofsarasa.com

石原典和(Chalt)
私の意気込み
更紗の時代をテーマに岩永先生から学ぶ、素敵なトークの時間。
皆さん知っていますか。「更紗」現存するインド更紗や、和更紗、ヨーロッパ更紗、ジャワ更紗で約500年の更紗の歴史を語る一時間半。
今現在の受け継がれる柄は花、ボーダー、チェック、ペイズリー、その他、模様というモノの原点や、いろいろな宗教との繋がり、そして新撰組まで楽しめる時間です。

内容
多くの人にとって「布」とは「布」であり、それ以上でも以下でもないが、彼らにとってそれは決定的に異なる。彼らは布の先に「歴史」を読む。その布が布として在るまでの「技術」を、またその「機能性」を読む。そのとき、布を成す「素材」「柄」「染め」ほかあらゆるものはヒントである。そうして布ひとつひとつの先に、我々の「価値観」や「美意識」までをも決定づけてしまうような、豊かで遠大なる物語を読み出すのだ。その姿勢はほとんど“フェティッシュ(偏執的)”とさえ言っても良い。
今回のトークイベントでは「布」そして「衣服」にまさしくフェティッシュに迫る姿勢をもった2人のゲストを迎える。一方はファッション販売の現場で、衣服の素材やディテールにまで迫り、ファッション専門誌『WWD』の「日本の最強バイヤー41名(2012年)」にも選出された大名のセレクトショップ「Chalt(チャルト)」代表の石原典和氏。他方、インド伝来の布である更紗(さらさ)に徹底的に/フェティッシュに迫った渾身の展覧会「更紗の時代」を企画された福岡市美術館学芸員の岩永悦子氏。
両者の誘うがままに無限なる「布」の世界への踏み込む甘美な1時間半!どうぞお楽しみに。


Chalt


by chalt0302 | 2014-10-25 20:24
<< 更紗の時代 4番バッター >>